☆ドキがムネムネ、ハートと生きる☆
2018.06.11 Monday

こんばんは、みずきです

先日、チャクラの旅マスターコースで第4チャクラ(ハートチャクラ)を受講してきました。
チャクラという言葉も、昔より違和感なくなりました。。。よね?(聞いちゃう・笑)
ヨガとかやると必ず出てきますね

神秘的なイメージが強かった以前に比べたら、かなり身近な存在になったかなって。
全然関係ないですが、その昔、チャクラって名前の黒猫キャラがいたのですが、あれは占いメインでしたね。
。。。
そして調べたら復活してました!!!『 おねがいチャクラ 』ってキャラでした

しかも当時より黒猫ちゃんオシャレになってた!


そんなこんなで、ハートチャクラ

ハートチャクラって、愛とか、色々言えるので、案外分かったつもりになりやすいのですが、
とても掴みどころのない、難しい部分だと思います。
ハートは心臓の部分。
循環器の大切な部分。
心臓動かなかったら死にます。
勿論呼吸も大事なんですけど。
医療を使わず、全身に酸素運ぶには、心臓無いと始まりませんよね。
常に流れ続ける部分。
そして、ハートって 『 オープンにする 』 って言い方をします。
やっぱり広がる感じ、開く感じがするからですかね?
無条件の愛って表現もありますので、
多くの人が感じる無条件って、やっぱり開かれてる感じがするのかもしれませんね。
とはいえ、
無理してなんでもかんでも、オープンハートしなくて良いのです。
しかしながら、ハートの性質上、勝手に開く部分なのでね。。。
ほんと、難しい部分ですね

ハートが痛くなりやすい人は、まず、周りではなく自分をみる。
その人のことは、その人がします。自分のことをちゃんとみる。
私も体感あるので、ハートが痛くなりやすい人は、とことん自分をみる。
◆自分の本当の望みを少しずつ叶える。
自分が後回しだった人は、まずこれに気づいてないです

ハート痛くない人は大丈夫ですが、
痛い人は、自分の本心(すごく小さい声、想いだったり、声を発する前に否定している)を、よく見た方がいいです。
ヒントが必ずあります。
◆周りの言葉に惑わされない。
。。。惑わされやすい私

勿論周りは惑わそうとして言ってるんじゃないですよ!←大事

。。。まぁ、惑わす人もおるけど・笑
勘違いとか、思い込みとかもね。
自分のふりした、他人の刷り込みっていっぱいある。
上記のようなことは、第1チャクラ〜第3チャクラを整えていく過程で必ず通る道なので、
急がば回れで取り組むと、ハートに良いと思います。
今もそうなのか分からないですが、所謂 『 スピリチュアルブーム 』 だった時って、
なんでもかんでも、受け入れる!受け入れ上等!みたいな感じでしたが。笑
それで嫌になっちゃった人もいると思うんですよね。
そこじゃない!
そこなことじゃない!
受け入れる話に絞るなら、なんでもかんでも、来たまま受け入れるんじゃなくて、
それが何なのかを確認して、自分が納得した上で受け入れる。
『 自分が納得した上で 』 の部分が曖昧になりやすい。
それは、意識しないと曖昧になる部分です。
納得したつもりも簡単に作りだせますし。
誰かに合わせている方が楽な事って、生活してると多々あるんですよね。
(でも、本当の意味では全然楽じゃない)
なので、練習しないと出来ないですし、それを見るだけでも、生きやすくなる。
で、色々クリアにしながら、さらに自分の器を強化すると、広がっていく。
。。。ってことに気付いてなるほど納得でした!


そして、その2週間くらい前に、『 The Pink Flame of Love 』 という、
エネルギーアチューメントの再受講にも行ってたのですが、
疑問が晴れてスッキリ!!エネルギーの違いもはっきり分かってなるほどでした


エネルギーのように、簡単に眼に見えないものって、感覚が凄く大切な部分。
だから、日々、練習するしかなくて。(元々見えやすい方もいるので、それはその人のレベルに合わせて)
一回やったから、出来るかっていったら、(上手く)出来ない。
その場では出来ても、続けないと忘れるし、続けないと自分になじまない。
でも、エネルギー自体は弱まったりはしなくて、その人が使いこなせるかどうか。
そして、同じことを何度もしているようで、ちゃんと成長していると、その次の景色を見せてもらえる。
因みに、成長してないと、違うことしてても、同じ景色をみせられる。。。←身に覚えがいっぱいあるので

色んなレベルで、色んな景色があるから。
皆が同じ景色みてても、やっぱり受け取る感動は全員個々で違うので、どの景色も素晴らしいから、
だから
自分の好きなことすることが一番いい。
って心底思います。(←ハートの底から思ってるんだ!笑)
※『好きなこと出来ない』は、多分、その人のイメージする『好きなことをする方法』が間違ってるかも。。。
ちゃんと一人1個ずつ、自分だけのハート

大切にしたいですね

